就職決定者の喜びの声
たくさんの喜びの声が寄せられています。
お気軽にご相談ください。

-
その他 66歳 女性 (社員寮 管理・清掃員)
ひとりでの仕事ははじめてで不安もあったが、ひとつひとつの作業に注意を払い、失敗したら次からは失敗しないようにと工夫しながら取り組んでいる。日々仕事ができた喜びを感じながら、非常に充実した毎日を送っている。また、自分のペースで仕事ができるようになり、生活にメリハリができてきた。センターの方には、条件に合う仕事を見つけるだけでも大変だったのに、面接同行までしてもらって非常にありがたかった。そこまでお世話してもらったことが、仕事を頑張って続けていく源になっている。本当にありがとうございました。
-
警備 72歳 男性 (駐輪場管理)
センターに登録して、この年齢ですが、早速仕事に就くことができました。健康に気を付けながら駐輪場の管理を、出来るだけ長くしたいと思います。
-
その他 66歳 女性 (学童保育指導員)
勤務日等の相談ができ、希望に沿うような条件で採用していただき有難いことでした。頑張っていきたいと思います。今まで福岡市内で学童保育の仕事をしていたので、学童保育は市役所関係の求人だけだと思っていましたが、市内以外の地域では民間企業が請け負っていることをセンターの説明で知りました。自分ひとりで探していましたが、限界を感じていたのでセンターを利用して良かったです。
-
警備 64歳 男性 (駐輪場管理人)
少し体を動かすような仕事が慣れているのでよいと思い、かつ自宅から近いところを探していました。歩いていけるところに駐輪場の仕事が見つかり満足しています。朝が早いことを除けばパーフェクトです。相談員さんもコーディネーターさんも親切で、面接にも同行してくれました。その後も何度か連絡をいただくなど、気にかけて頂きありがとうございます。
-
清掃 73歳 女性 (清掃)
センターに相談してから半月ほどで再就職できました。この歳で働けるとは夢みたいです。会社からも元気な限りずっと働いてくださいと言われました。体力が続く限り、頑張ります。
-
その他 71歳 男性 (児童支援員)
センター主催の「しごと・ボラティア合同説明会」に参加し、ブースで説明を聞いた会社に応募を希望。センターから連絡があり、会社からも面接したいと言われました。履歴書の書き方や面接の受け方を教えてもらい、面接を受け、採用してもらいました。 初めての仕事ですが、子供が大好きなので頑張ります。
-
その他 70歳 女性 (食器洗浄)
働きたいと思っても他の機関では見つかりませんでしたが、センターで仕事を紹介していただき本当に嬉しく思い、頑張って働きたいと思います。
-
その他 71歳 男性 (債権回収等相談員)
年齢からこれまでの経験を活かすような仕事がなく、ホームセンターで作業的な仕事をしていました。センタ―のご紹介で今の仕事に就けて非常にありがたく思っています。センターの方から「簡単な仕事ではありませんが、特にコロナで困っている方々をサポートする役割を持つ仕事です」とお聞きし、以前生活困窮者支援の経験もあることから私にピッタリの内容だと思いました。しばらく連絡していなかったにも関わらず気にかけていてくれ、私に適した仕事を紹介してくれて感謝しています。また仕事のいい面のみでなく、難しい面も事前に伝えてくれたので、その点も心構えができてよかったです。
-
清掃 62歳 女性 (清掃)
永住しようと久留米に引っ越してきて、いつものように主人と散歩した帰り際ふとビルの看板に目がとまり、センターに寄ってみました。主人の付き添いのつもりでしたが、センターの方に声をかけられ「相談してみよう!」という気持ちになりました。仕事の情報をいただき応募。面接を受け念願叶っての合格をいただきまして喜びいっぱいです。これからも真面目に頑張りたいと思います。センターでは、かしこまらずに気さくにお話ができてよかったです。
-
医療・介護 64歳 男性 (介護)
大変順調に再スタートができました。職員の皆様のおかげと感謝しております。