地域貢献活動評価制度
地域貢献活動評価制度(70歳以上まで働ける企業)
福岡県では、入札参加資格審査(建設工事および物品・サービス関係)において「地域貢献活動評価(加点)制度」を平成25年4月に導入しました。
地域貢献活動評価制度とは、例えば障がい者雇用や飲酒運転撲滅など福岡県の重要な施策への取り組みを評価項目とし、条件を満たした項目に対して加点(※)するものです。
この評価項目の一つに、「70歳以上まで働ける企業」があります。
※建設工事は各項目5点(上限100点)
※物品・サービス業は各項目3点又は5点(上限20点)、「70歳以上まで働ける企業」は3点の加点
地域貢献活動評価制度「70歳以上まで働ける企業」
詳しくは福岡県のホームページをご覧ください。
要件
事業主が次に掲げるいずれかの制度を導入し、就業規則により確認できる場合
- 70歳以上までの定年の引上げ
- 70歳以降も働ける継続雇用制度(現に雇用している高年齢者が希望するときは、当該高年齢者をその定年後も引き続いて雇用する制度をいう。) ※労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定により、継続雇用制度の対象となる高年齢者に係る基準を定めている場合を含む。ただし、継続雇用をしない理由が客観的に合理的なものであり、社会通念上相当であるものに限る。
- 定年の定めの廃止(就業規則制定当初から定年がない場合を含む。)
手続き等
(1)必要書類
ア 地域貢献活動評価申請書(70歳以上まで働ける企業)
イ 地域貢献活動評価項目(70歳以上まで働ける企業)確認票
ウ 最新の就業規則の定年が記載されている箇所の写し(労働基準監督署の受付印があるもの)
- 継続雇用制度の対象となる高齢者に係る基準を定めている場合は、当該基準の内容がわかる労使協定書等の写しも添付してください。
- 建設工事の場合は経営事項審査の審査基準日時点で、物品・サービスの場合は申請日時点で、70歳以上まで働ける制度を導入しているかどうかを確認します。初回の場合、労働基準監督署の受付日はそれぞれの時点より以前である必要があります。ただし、2回目以降や、初回であっても70歳以上まで働ける制度を導入してから申請までの間に、他の項目で就業規則を変更した場合など、最新の就業規則の労働基準監督署の受付日が審査基準日以降となることがあります。その際には必要に応じ追加書類の提出をお願いする場合があります。
エ 返信用封筒
住所、担当者名を記入し、84円切手を貼った定形郵便の封筒
(2)手続き
(1)の必要書類を下記受付窓口まで持参、郵送または電子メール(※)で提出してください。
要件等を福岡県福祉労働部労働局就業支援課にて確認後、県の確認印を押印した「地域貢献評価申請書」を郵送により交付します。
(※)電子メールで提出される場合も、交付は郵送になりますので、返信用封筒を別途郵送いただく必要があります。
提出先
福岡県生涯現役チャレンジセンター 福岡オフィス
(所在地)〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル5階
(電話番号)092-432-2512
(メールアドレス)shinsei@geneki-f.net
(3)留意事項
- 提出いただいた書類の返却は行いません。
- 書類の提出から確認済みの「地域貢献活動評価申請書」の交付まで、2週間程度かかります。
確認済みの「地域貢献活動評価申請書」が必要となる2週間前までにご提出いただきますようお願いします。 - 内容確認の問い合わせや追加資料の提出をお願いすることがあります。
- 加点を受けるためには、このページに記載された手続きにより入手した確認済みの「地域貢献活動評価申請書」を経営事項審査または競争入札参加資格審査申請時に提出ください。
よくあるお問い合わせ
申請受付
福岡県生涯現役チャレンジセンター福岡オフィス
(受付日、受付時間)月曜から金曜 9時30分から18時まで ※祝日、年末年始を除く
福岡県制度融資「ふくおか県政推進サポート資金」
ふくおか県政推進サポート資金
本資金は、自動車・バイオ等の産業施策や観光政策をはじめ、子育て、介護、地産地消、高齢者雇用など、福岡県が重点的に取り組んでいる各種重要施策に参画する中小企業を融資対象とした低利の資金です。
「70歳以上まで働ける企業拡大事業」に参画する事業者も対象となります。
詳しくは福岡県のホームページをご覧ください。